web貿易ブログ

ヤフオク!ストアのアフィリエイトは結構使えます

現在ヤフオク!ストアのお手伝いを5社していますが、少しでも商品が落札されるようアフィリエイトサービスを活用させていただいています。

個人出品ではアフィリエイト報酬は落札価格の1%しか付与できないのですが、ストア出品だと増やすことが可能なんです。


ヤフオク!の出品ナビから抜粋します。 ↓ こんな感じで入力できます。

アフィリエイト(有料)
※落札された場合だけ課金されます
  • パートナーへの報酬:落札価格の   (落札価格に対して1~99%で設定)

パートナーのサイト(ブログやホームページなど)にあなたの商品が掲載されます

これは使わないともったいないです!理由は、落札された場合しか手数料を課金されないからです。現在ヤフオク!のアフィリエイトプログラムはバリューコマース株式会社(外部リンク)http://goo.gl/2x94FX により運営されています。

 

購入サイトまでの入口は多い方がいいですもんね。

2 コメント

希少、貴重!竜馬がゆく 風雲・怒涛・回天・立志篇を発見

 歴史上の人物では坂本龍馬と平賀源内が大好きなのですが、特にこの「竜馬がゆく」は小説としても大好きで学生時代から何度も読み返して3回ほど買い換えたくらいです。現在はKindleで読んでいますが、それほどこの小説は飽きることなく楽しませていただいています。

 そんな中、先日事業者様のところへ巡回した際、書架にこんな逸品が!!!

 思わず許可をいただいていから写真を撮らせていただきました。時間がなくて読むことはできませんが、次回は時間の余裕を持ってチャレンジしたいところです。


0 コメント

専門家派遣で訪れたイイまち

京都丹後鉄道の大江駅の並びに、福知山市商工会本所があります。
昨年末からミラサポの専門家派遣で何度か訪問しているのですが、駅前の鬼瓦が壮観!
この福知山市大江町は鬼伝説のまち。
様々な鬼にちなんだお店や商品があり、非常に楽しいです。
プライベートでも、ゆっくり時間を気にせずに来たいですね。

土日祝日も専門家派遣行っています

中小企業庁委託事業のミラサポ、都道府県各財団などの専門家派遣(エキスパート派遣)は、基本的には商工会議所や商工会の担当者と同行で支援事業者様へ訪問を行います。
ただ事業者様の都合により、やむなく土日祝日に派遣日となる場合もあります。
私はスケジュールが合えば訪問していますが、お店をしている事業者様には大変喜んでいただいています。
お店の業態や顧客層により一概にはいえないですが、公的機関のサービスで土日祝日に対応できるのはなかなか無いので貴重かと思います。
私はミラサポ以外でも京都産業21、大阪商工会議所、和歌山県・香川県・徳島県の経済振興機構(財団)にもとうろくしていただいていますので、ご縁がありましたら何とぞよろしくお願いいたします。

福知山市大江町の絶品手打ちそば”鬼ヶそば”さんにご訪問

先日、福知山市大江町にある「鬼ヶそば」さんに専門家派遣で伺いました。以前からホームページはお持ちだったのですが、更新が難しいとのことでJimdoにお引っ越し。

http://goo.gl/lDWbUU

お店にいる間も近隣だけでなく遠方からのお客様も多数来店されて、正直驚きました。

まさに隠れ家!な絶品そば屋さんの発見です。さらに人気なのが囲炉裏でしいたけなども焼いてくれるところ!この香りはたまりません。。お昼からビール飲みたい気分になります。

ぜひ一度、絶品手打ちそばをご賞味ください。

0 コメント

海外在住日本人による「英文メール対応代行」サービス再開!

約1年半振りに再開します!

小規模事業者様に大人気だったサービスが復活しました。海外在住日本人のパートナーによる「英文メール」の対応代行サービスです。


この写真はアメリカから日本へ商品購入のために来てくださったご夫婦です。きっかけはやはり一本のメールから。


インターネットは世界中とつながっているんだな、と実感できた瞬間です。

それにしても、私より日本の伝統工芸品に詳しくて驚きました><

0 コメント

Bind(バインド)を使ったサイト制作も始めました

この度デザイナーさんの協力体制が整いましたので、Jimdo(ジンドゥー)以外でBind(バインド)を使ったホームページ、ネットショップ制作サービスを開始しました。

よりデザインの自由度が広がりますので、Jimdoでは物足りない!とお考えの方でも十分ご満足していただけると思います。

基本的にはサイトを作っても、売上に結びつかなかれば意味がありません。一番大事なのは「集客」つまり人を集めることが重要なので、”作ってから”が大変なんですよね。新しいサービスもどんどん出てきますし、私も日々勉強です。

0 コメント

英会話学習ならリッスントーク教材をお試しあれ!

私もおかげ様でだいぶ英会話ができるようになりました(真剣に)

株式会社elifetさんの最新作「リッスントーク」を身を持って

体験しました。>>> http://bright-eggs.com/listentalk/

池田和弘先生が開発された学習教材なのですが、この先生は以前

英単語を日本語とミックスさせた記憶法を流行させた有名人。

いっとき私もルー大柴さんの「ルー語」を好んで話ししていた

のですが、まさしくそのものなんです!

あれから◯十年?経って、また話すようになるなんて!驚きです。

ただ英語を楽しんで学ぶようになったのが最大の効果だと思っています。

そんな池田先生がダイヤモンドQという雑誌でルー大柴さんと夢のコラボ!?を果たされ、恐らく日本でただ一人私だけだと思いますが、涙が出るくらい感動してしまいました。

というわけで、50歳からの英語再入門、ご覧ください。

情報が少し古くてすみません。。。書店でバイしてください!


0 コメント

平成28年度経済産業政策の重点、概算要求・税制改正要望について

【平成28年度経済産業政策の重点、概算要求・税制改正要望について】
ここにあるPDFファイルが今後の流れをつかむのに非常に勉強になります。

http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2016/

0 コメント

海外仕入先からの割引クーポンメールの有効活用

海外からの仕入先から「クーポンメール」が届きました。

通常は仕入れとしてまとめて購入をしているのですが、

単品でもこのチケットを利用して「テスト仕入れ」しようかな

と考えています。

新製品や在庫過剰品などをサンプルとしていただくことも

多いので、こんな時はちょっと売上に貢献しようかな?

と思います。

ボランティアではないので、きっちりとリサーチをおこない

日本で売れそうなものをピックアップしていきます。

結局売れるか売れないかは市場が決めることですけど。。

0 コメント